ブログ(やまびこ学園)
やまびこ学園ブログ
5月の行事
2025-05-14
カテゴリ:日常,行事
鯉のぼり完成。元気に泳いでます。
5月の行事の製作をしました。
こどもの日は鯉のぼり。
母の日はカーネーション。

クリアポケットを上手に使い胴体へ
折り紙の目と鱗をテープで胴体に貼り、
ペンで紙に絵を描いて
胴体に入れると
この世で唯一オリジナルの鯉のぼりの完成です。

キッチンペーパーを花びらの形に切り取り
花びらの真ん中に穴をあけ
茎に見立てたストローを花びらの穴に通し
花びら3枚を重ねて、摘まんで
茎と花びらをテープでとめました。
かわいらしいフラワーアレンジメントとなりました。
最後に「おかあさん ありがとう」とプレゼントしました。
メモ:製作と認知と行動(色の概念や空間認知)
・茎と花びらを同じ色に選択する
・穴に通す
・良い所でテープでとめる 等
何気ない行動ですが、ひとつひとつが認知発達を促す事となっています。
*利用希望の方は随時見学を承っています。是非ご連絡下さい。
先に通した花びらを持って、次の花びらを穴に通します。高度の技です。
カードにありがとうとシールではりました。シールを貼る所とシールの色を同じにしてみました。同じ色を意識して貼れたかな?
完成したカードとカーネーション。カードのお母さんは髪型を似せて指導員が作りました。かわいくできてました。お家に飾って下さい。