ブログ(やまびこ学園)
やまびこ学園ブログ
プチ演奏会
2025-04-17
カテゴリ:日常
NEW
ドラマーになりました。
令和7年度を迎え、春を迎え、今年も園の花壇にチューリップ
が咲きました。
毎年写真を撮るのですが、何色の球根だったのか忘れてしまいます。
今年の春は、気候が不安定な気がします。
梅と桜がほぼ同時期に見ごろを迎えました。
毎年この時期は、認定こども園等に入園したお子さんは、慣れるまでは認定こども園の方を優先されるため、やまびこ学園への通園児は、少な目です。通園児が少ないからこそできる活動は・・・と考え、楽器に触れ演奏をしてみようという事になりました。
先日木琴をいただいた事も、この活動のきっかけでもあります。寄贈いただきありがとうございます。
色々楽器はあるのですが・・・本日登場しましたのは
「太鼓」「木琴」「電子ピアノ」
太鼓は、「大きなたいこ」の歌で、おなじみです。
バチで太鼓をたたくと、ビーンと手に伝わる感触が楽しく、立ち上がりノリノリでした。
木琴は、初めてとは思えない位、2本のバチを上手に持ち、高音から低音まで色んな音を奏でました。
電子ピアノは、始めは恐る恐るで、音がではじめると楽しくなってきました。中々音が出ない事もあり、結構指の力が必要な事もわかりました。
最後に保護者さまも鈴担当で参加し、プチ演奏会。
いつも、楽器を使用する場面で歌っている、「すてきな音」を演奏しました。
初めてでしたが、一体感があった気がします。
色んな楽器を試して、音を奏でて、また演奏会をしたいです。
*利用希望の方は随時見学を承っています。是非ご連絡下さい。
両手にバチを持ち、色んな音を楽しみました。
キーボードプレイヤーになりました。
皆で初セッション。