本文へ移動

ブログ(安曇寮)

安曇寮ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

穂高家庭婦人バレーボール協会慰問

2019-06-18
カテゴリ:寄付・慰問
穂高家庭婦人バレーボール協会の方が来寮し、慰問金、お菓子、タオルを頂きました。
ありがとうございました。

平成30年度 安曇寮 慰問

2019-04-05
カテゴリ:寄付・慰問
平成30年度慰問にて、頂きました。ありがとうございました。
 
◎慰問金、タオル
・市老連穂高支部 会長 若宮昭三 様
・安曇野赤十字奉仕団 様
 
◎野菜
・丸山茂 様
・くるまや 様
・高橋正男 様
 
◎米
・丸山茂 様
 
◎そば
・くるまや 様
 
◎クリスマスケーキ
・安曇野市商工会穂高支部青年部 様
 
◎シクラメン
・南農同窓会穂高支部 様
 
◎タオル
・白金区ボランティア会 様

天皇皇后両陛下ご訪問の放映について

2019-03-26
カテゴリ:おしらせ
昭和36年3月27日に当時養老院であった安曇寮に、
皇太子同妃両殿下がご訪問された際の記録が
下記のとおりNHKにて放映されますので、
是非ご覧ください。
 
         記
 

330() NHK総合 19:30〜 天皇 運命の物語 第四話 皇后 美智子さま

番組詳細

http://www4.nhk.or.jp/taii-sokui/x/2019-03-30/21/31879/2926049/

 

 

体操ボランティア

2019-02-22
カテゴリ:寄付・慰問
手を挙げて…
みんなで一緒に体操
毎月、健康運動指導士の吉江先生に体操ボランティアで来て頂いています。
平成28年8月から来寮され、2年半が経ちました。
先月も行った時は参加者が多く、21名の方が先生の指導のもと体を動かしました口を広げてにっこりした顔
タオルを使っての運動や小さなぬいぐるみを使って楽しく運動をしたりと、入所者の皆さんも集中して行っています。
積極的に参加される方もおり、先生が来るのを楽しみにされている方もいます。
職員も先生から簡単な運動を教えてもらいました。冷え性にはスクワットが効果的いいね(手のひらが手前)で、継続して行う事が大事とのお話でした。
 
 

まゆだま作り

2019-01-22
カテゴリ:行事
丸めて
丸めて…
まゆだま作りを行いました口を広げてにっこりした顔萬物(よろずもの)作りともいいます。
色とりどりの白玉を皆さんに丸めてもらい、柳の木につけてもらいました。
できるかなと心配そうにされている方もいましたが、上手に丸めていました。
できあがったものは、玄関に飾りました。
TOPへ戻る